人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ももた」が福井釣り情報(福井 越前 三国)を中心にアオリイカ、青物、キスその他釣り情報を自らの足でお伝えします。


by yoshikawa-hajime
皆様の愛の一日ワンクリックで不肖モモタのブログは
北陸釣りブログナンバー1に輝いております!
強烈感謝感謝で今後とも福井釣り情報をお伝えするのに
モチベーションが上がりまくりです。
引き続き、愛のクリックをお願いしたいところです!!

↓↓↓1日1回愛のクリックを!
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

そういえばツイッター始めましたよ。
良ければフォローしてください!
福井の釣り情報を現地から呟きます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラから
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

松井秀喜引退

松井選手お疲れ様でした
松井さんとは同い年なんですよね
高校の時から話題になっていて
世の中には凄い人がいるんだなぁと感心しておりましたが
時間が経過しているという事ですね(´・ω・`)
今後は指導者としての活躍を期待しております!



先日の釣行記です(;´Д`)



この日はブログを通してお知り合いになった方と同行予定でした
いつもコメントをくれる 

エンジン岐阜県人さん


ブログも見て頂いてありがとうございます



その名の通り、岐阜県から2時間半もかけて
福井の釣り場まで通っている熱心な釣り師さんです
この情熱には僕は全く敵いません(*´ω`)



向かった先は三国の長い防波堤
集合は6時くらいだったでしょうか
現地の駐車場に着くとすでにエンジン岐阜県人さんはいらっしゃいました

はじめましてのご挨拶 ( ^ω^ )



様子を伺ってみると
この日は波、風が高く、早朝から来ているアングラーが
続々と帰っているとの事でした(´Д` )



この日の波は2メートルはあったと思います
風は西風で、9メートルほど
けっこうな強風が吹いております



釣り座まで行くまでの道中も
海の飛沫がかかっているそうで
釣りを断念している方も多いようでした



どうします?(´・ω・`)




エンジン岐阜県人さんの意見を求めます
彼はこの釣り場には相当来ているようで
釣りが出来ない状況と出来る状況を把握しておりました

行けない事ないと思いますよ(`・ω・´)



ここで先に釣り場に到着していた シューイチさん に電話を入れます


「どう?」

「波がかからんところで待機してるよ」




どうやら釣りをするには厳しい海況のようです(-.-)



しかし途中までは行けそうなので
私たちは釣り場へ向かう事にしました
エンジン岐阜県人さんと話をしながら自転車を漕いでいきます




防波堤の付け根辺りに着くと
シューイチさんが海を眺めていました
そしてもう一人、テトラ帯に入りルアーを投げ込んでいる方が一人
明らかに打ち寄せる波をまともに被っております
危ねー!!(;゚Д゚)




シューイチさんに状況を聞くと
入っている人は投げて2投目で50センチぐらいのスズキを釣り上げたとか(゜∞゜)
しかし波が高くて思いっきり飛沫を被るため
自分は様子を見ているところだとの事でした



やはり波が高いとスズキが周っているんですね(`・ω・´)

でも危なくてとてもテトラに入る気になりません(´・ω・`)



エンジン岐阜県人も様子を伺っています
釣れそうだからとテトラに入って
海に引き込まれた日にはシャレになりませんからね
入っている方は相当なベテランらしいですが
そんな怖い思いをして釣りをする気にはなれませんでした(;´Д`)




しばし3人で話をしながら
もう少し先に進むことにします
シューイチさんは根元付近で入れるチャンスを伺う模様




少し先に進むとテトラ帯が高くなっています
ここなら投げれるかもしれない!
エンジン岐阜県人さんは経験に裏打ちされた感により
テトラ帯に入っていきました


僕はビビッてまだしばらく様子を見る事にしました

彼が何投かしていると



ザッパーン!




思いっきり波飛沫を被っていましたね(´Д` )

まぁこんな事はしょっちゅうあるさと
さほど気にしない彼
相当慣れているんだなぁ



僕もビビりながら時折テトラ帯に入り
ちょこちょことですがルアーを投げていきます



ところで、私はこの日一か月ぶりぐらいの釣行だったと思います
ルアーを投げるのは本当に久々で
しばらくやらないとどうも段取りなど忘れてしまってダメですね
投げてもモタモタとうまく行きません



波も高くて釣りに集中出来ないし
かと言って濡れたくないしなぁ(´・ω・)



そうこうしているうちに春に購入した湾ベイトをひっかけてロスト(;ω;)
久々というのはうまく行かないもんです



8時頃になったでしょうか?
朝方より少し波が収まってたような気がします
しかし向かい風も強く、時折くるうねりに全く油断なりません

そんな中果敢に攻める エンジン岐阜県人さん
スズキを狙う! 三国新港  2012/12/16_e0253927_18132657.jpg



相当な釣り師と見ました(`・ω・´)




私も投げ続けましたが当たりはありません(´・ω・`)
そんな中でも時折高い波が打ち寄せまして
その度に一歩後退しながら様子を伺います
高波キタ!下がろう
後ろに後退している時でした


パサッ



何やら音がして、振り返る時に一瞬網のような物が目に入りました
嫌な予感がして背中に担いでいるタモ網に目を向けると

網がない (´Д` )



準備する時に焦ってきちんとネジを締めていなかったようです

タモ網ロスト (;ω;)




久々の釣りというのは うまくいかないもんですね(;´Д`)
ちゃんと準備すれば良かった



網が取れてしまったタモの柄
スズキを狙う! 三国新港  2012/12/16_e0253927_18151215.jpg





この日、僕は結局一つのアタリも無かったのですが
エンジン岐阜県人さんは 瞬間回ってきたハマチの回遊を見事に捉え
2本を釣り上げておりました


僕はルアー2つ、タモ網、ロスト(´Д` )

あろうことか
エンジン岐阜県人さんが貸してくれた秘密兵器のルアーも一つロストしてしましました((+_+))


本当にすみません(´-ω-`)



久々の釣りは しょっぱい 思い出となりました(+_+)


しかし・・・・
帰り際、「これどうぞ」と
エンジン岐阜県人さんがこの日釣り上げたハマチを2本くれました


福井の人が岐阜の方にハマチをもらってしまいましたけども
今朝獲れの久々の新鮮なハマチ
実家に持って行きまして、煮付けにして美味しくいただきました

エンジン岐阜県人さんありがとうございますm(__)m



釣果は出ませんでしたが、久々のルアーフィッシングの感触を思い出した事
また、岐阜県人さんの必殺ルアーを教えていただけた事などプラスになった事もあります(`・ω・´)



改めて、いろんな釣り師がいるんだなぁと感心しました



エンジン岐阜県人さん、この日はいろいろとありがとうございました
また良かったら一緒に釣り行きましょう!





本日もお付き合いいただきありがとうございました
# by yoshikawa-hajime | 2012-12-31 18:16 | 青物
皆様の愛の一日ワンクリックで不肖モモタのブログは
北陸釣りブログナンバー1に輝いております!
強烈感謝感謝で今後とも福井釣り情報をお伝えするのに
モチベーションが上がりまくりです。
引き続き、愛のクリックをお願いしたいところです!!

↓↓↓1日1回愛のクリックを!
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

そういえばツイッター始めましたよ。
良ければフォローしてください!
福井の釣り情報を現地から呟きます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラから
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

ビーチバレー女子浅尾美和引退
時代は刻々と進んでおりますね
浅尾選手お疲れ様でした



ももたでございます(*´ェ`*)
書き忘れていたかなり前の記事です



10/13 この日は早朝にエギングに出かけました
向かう先は三国の長い防波堤




アオリイカの釣果がイマイチという状況だったと思いますが
この場所は自分の中では鉄板です
ボウズはないと思われる



シーズン的にはまだまだ中盤
ハイシーズンな時のはず(`∞´)



朝4:30頃の到着だったと思います
まだ周りが暗い中、恐る恐るテトラ帯を降りていきます
明るい時に足場の確認をしていたものの
やはり真っ暗な中での高いテトラを降りていくのは怖い(;´Д`)
皆さんには全くお勧めしない釣りです(´-ω-`)




釣り場にエントリーして投げていきますが
いつものごとく



渋い(´・ω・`)




この頃から大釣り出来る気が全くしておりませんでした

しかし




しばらくして グンッ!(*゚д゚*)




根掛かりのような竿を抑えつけられるようなアタリ


その後は グイッグイッ~ と生命反応
イカガ逃げようとジェット噴射しているのが分かります
糸のテンションを張りつつ慎重に寄せます


一ハイ目
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_54276.jpg




辺りがまだ暗い中、これに続けと投げ続けていると

グンッ!



しばらくして2ハイ目が掛かりました
抜きあげようとしたのですが
波の打ち寄せとテトラが前にせり出している為
思うように行きません



近くまで寄せて竿先を下げつつ一気に抜こうとしたら



ペタッ




イカがテトラに当たりそこに貼り付いてしまいました(゚ー゚;

なかなか重量感のあるアオリイカ
これでおさらばするのも勿体ないし
強引にロッドで引っ張りました


フワッ




アオリイカの最後の抵抗もどうやらここまで
へばり付きを強引に抜きあげました

2ハイ目
丸々太った良型のアオリイカ
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_543135.jpg




明るくなってからは全く反応がなくなりました
波は比較的お穏やかでいい感じなんですけどね~(´・ω・)
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5471460.jpg


粘れば何とかなったかもしれませんがここで納竿としました
時間は7時半頃だったでしょうか?



車に自転車を積み込みます

アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5441713.jpg




この日の釣果
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5455680.jpg



帰り際、海である程度イカを捌いてしまおうと
近くの湾内に移動して水汲みバケツを用意
すると



あらっ?



アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_548459.jpg



バケツに穴が空いていました(´Д` )
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5485233.jpg

水がぴゅ~っと
いったいどこで・・・・・・?(´・ω・`)




これぐらいの穴で買い替えするのも勿体ないと思い
帰ってからバケツにテープを張り込んで補修
物は大事に使わないといけませんね




さて、釣れたアオリイカを捌きます
この日は何故か気合いが入っておりまして
せっかく捌くならきれいにと思っておりました

ここ最近イカを捌くのも慣れてきて
少し自信がついていたのです



家につく頃には墨が出てしまっているので
まずは水洗い
それから足を抜き取って胴体と分けます
重要なのは墨袋を破らないように取り除く事ですよね?

これを破ってしまうと
いつまでも墨が出続けるので
いつまでに水洗いしないといけなくなります



自分なりの美味しく捌くポイントは
前回のお造りの記事にも載せたかもしれませんが
極力水洗いを少なくする事だと思っています(正式な捌き方は知りません)(*´ω`)


イカを洗うのはここまで
後の汚れはクッキングペーパーなどを使って拭き取ります
まぁ多少墨が付いていようと、ワタが残っていようと問題ないのです
水洗いしすぎて水っぽくなったり
新鮮さが失われる方を避けたいと思います



胴体と足を外したところ
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5512795.jpg




次に皮をはぎ、えんぺらをはずしていきます
胴体が大きい時は私は半分に切って調理しております
こんな感じで
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_552895.jpg




半分にした胴体を、包丁を立てながら細目に切り込みました
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5524627.jpg




えんぺらは適当な大きさにします
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5533022.jpg


えんぺらのお造りはコリッコリ感が素晴らしいです( ^ω^ )




足の部分は一本一本分けていく感じに捌いていきます
長いものは半分にしました
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5551796.jpg




釣ってからしばらく時間が経っていますが
まだまだ活きが良く吸盤はひっつきますね
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_556415.jpg




足の部分を使ってパスタを作る事にしました
他ににんにく、玉葱、ベーコンを用意します
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5564542.jpg




フライパンにオリーブオイルを敷き
用意した食材を入れ込んでいきます
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5574377.jpg


玉葱がしんなりとして、ベーコンがこんがり焼きあがったら
ゆでたパスタを入れ
塩こしょうで味を整えていきます


出来上がり!
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5582320.jpg



アオリイカのペペロンチーノ 
(*´ω`*) うま~




さて、お造りの方はこんな感じに仕上がりました
アオリイカの造り パート2 2012/10/13 三国防波堤釣行_e0253927_5592167.jpg



捌くのもだいぶ慣れてきましたな(・∀・)



うまく捌くとアオリイカってほんとに美味しいもので
見はもちもち、甘みがすごくありますね(*´∀`*)




今度は大葉や大根のつまも用意して
盛り付けにもこだわってみたいと思います
来年の話ですけどね(*´д`*)





本日もお付き合いいただきありがとうございました
# by yoshikawa-hajime | 2012-12-13 06:01 | アオリイカ
皆様の愛の一日ワンクリックで不肖モモタのブログは
北陸釣りブログナンバー1に輝いております!
強烈感謝感謝で今後とも福井釣り情報をお伝えするのに
モチベーションが上がりまくりです。
引き続き、愛のクリックをお願いしたいところです!!

↓↓↓1日1回愛のクリックを!
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

そういえばツイッター始めましたよ。
良ければフォローしてください!
福井の釣り情報を現地から呟きます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラから
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

大谷投手 日本ハム入り表明

大谷投手すごいですね
高校生ながらMAX160キロの日本最速の球を投げる剛腕投手(゜∞゜)
日本の宝とか言われているとか



ももたでございます(*´ェ`*)
以前の福井釣り情報です



10/25 もうだいぶ前の事ですが
この頃イワシが寄ってきて熱かった浜地へジギングに行きました

この日の同行者は

りょーたさん 
めぐさん

二人とも大の釣り好きです
どちらかと言うと私よりも好きなんだと思います
(ちなみに私は最近寒くて釣りに行っておりません(´ω`) )



集合は5時
浜地海水浴場の駐車場


私の到着は5:10 
辺りは真っ暗でしたが
すでにりょーたさんとめぐさんは到着していました


すみません、また遅れました(´ω`)




この日私は二人と同行しようと話していたのですが
りょーたさん、めぐさんにそれぞれ話していなかったので
二人は浜地で偶然?って最初思っていたようです



以前の記事に書きましたが
アオリイカ波松エギングに三人で行った事があったので
この日は2回目の三人での釣行となりました



釣れますかね~(・∀・)




浜地の海水浴場からポイントに移動していきます
狭い道ですがアングラーはすでに何人か入っている様子



車の駐車出来そうなポイントを探します




浜地と城新田の中間ぐらいでしょうか?
車を止め目の前の浜で陣取る事にしました




波は結構あります
前回のK氏とのジギングに来た時より高い
1.5メートルぐらいでしょうか?
ブロガーと青物狙い 2012/10/25 浜地ジギング_e0253927_3412372.jpg






波が高いしシーバス期待出来るかも(・∀・)
しかし狙いはまず青物です



イワシが接岸して青物が釣れていると聞く浜地、波松
私はサーフで青物釣った事はないんですが
久々に ゴン! という引きを味わいたいものです



5:30ぐらいから投げてたと思います
うっすら明るくなってきたのは6時近くなってからでしょうか?




海に挑む りょーたさん
ブロガーと青物狙い 2012/10/25 浜地ジギング_e0253927_3425538.jpg







小さいですがこちらは めぐさん
ブロガーと青物狙い 2012/10/25 浜地ジギング_e0253927_3441340.jpg





時折サゴシらしきジャンプが見えるのですが
反応はありません

来ねーな (´・ω・)




その時でした




来ましたー! とりょーたさん
私の左横でりょーたさんのロッドが弓なりにしなっています!(゜∞゜)
私は急いで携帯をパチリ
ブロガーと青物狙い 2012/10/25 浜地ジギング_e0253927_349838.jpg




あがってきたのはサゴシでした
ちょっと型は小さ目だけど、いいなぁ青物
久々に見ましたね(*´∀`*)




続けとばかりに、その後も三人ジグやらミノーやらをとっかえひっかえ投げますが



渋い(´-ω-`)






釣りっておもしろいか?
なんて気持ちが暗黒面に落ちそうな時でした

グンッ!



むむっ!こ、これは(゜∞゜)




私のロッドに当たりがあります
何かキタぞ!(`∞´)




付けていたのは35グラムの激闘ジグだったと思います
手前に引いてきて浪打際より少し奥のサラシ付近で当たりました





イマイチ軽い引きだったのは気になりましたが
久々の魚の当たりにテンションアップ!(`Д´)



巻け~!







ブロガーと青物狙い 2012/10/25 浜地ジギング_e0253927_3522357.jpg

やりました
久々の・・・・フッコ(汗)



大きさは45センチ(もう少しサイズアップが欲しいところ)
ブロガーと青物狙い 2012/10/25 浜地ジギング_e0253927_354549.jpg




でも久々のスズキ系
嬉しい。・゚・(´∀`*)゚・・。






喜ぶ私をりょーたさんがパチリ
ブロガーと青物狙い 2012/10/25 浜地ジギング_e0253927_3562389.jpg






その後はアタリも無くなり
私は仕事の為タイムアップ
二人はまだしばらく続けました




私が帰る頃までにはヒットしなかった めぐさん
しかし、サゴシを一匹釣った写真を後程ちゃんと送ってくれました
流石ですな!(`・ω・´)




確かりょーたさんはこの後ハマチを一本あげていたような




最近聞かれているような浜地爆釣とはいきませんでしたが
久々の魚の釣果嬉しかったです( ^ω^ )



ちょっと気になったのは、りょーたさんも めぐさんも
サゴシが跳ねているのがめっちゃ見えると言うのですが
私には分かりませんでした

確かに時折ボラと違う跳ね方をする魚を見かけるのですが
そんなにボコボコ飛んでいるようには私には見えないんです
二人には別の世界が見えているのだろうか?(・.・;)



まぁ、私がまだまだ修行不足なのでしょう!




今度はボコボコ跳ねている魚の群れのど真ん中に
ジギングを投げ込みたいと思いました




りょーたさん、めぐさんありがとうございました
また一緒に行きましょう!






本日もお付き合いいただきありがとうございました
# by yoshikawa-hajime | 2012-12-10 03:59 | 青物
皆様の愛の一日ワンクリックで不肖モモタのブログは
北陸釣りブログナンバー1に輝いております!
強烈感謝感謝で今後とも福井釣り情報をお伝えするのに
モチベーションが上がりまくりです。
引き続き、愛のクリックをお願いしたいところです!!

↓↓↓1日1回愛のクリックを!
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

そういえばツイッター始めましたよ。
良ければフォローしてください!
福井の釣り情報を現地から呟きます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラから
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

昨年の宝クジ2億円の未換金が5本

うち一本は福井市の福井ワイプラザチャンスセンターにて販売されたものらしいですよ
支払期限は1月4日、未確認の方は急いで下さい
いらないならもらいますよ(´ω`)


ももたでございます(*´ェ`*)
久々の更新です
最近は釣りに行ってないのですが、過去に行った釣行記を記録として残していきますね



10/16 アオリイカエギング

この日は夕方に海へ出向きました
狙いは夕まず目のアオリイカ狙い

ブロガーの間で評判の高かった三里浜周辺を攻めました




到着は5時半頃
もうすぎ夕日が沈むところでしたね
2012年10月の釣行記 アオリイカ _e0253927_2511568.jpg




イカの基本は夜
最近実績が出ている
これらの事からかなり期待していきましたが

渋い(´-ω-`)




しかし何とか2ハイを釣り上げて納竿としました
2012年10月の釣行記 アオリイカ _e0253927_252181.jpg





この時期釣れると型jはイイですね
まぁ一人で頂くには2ハイあれば十分なんですが
やはり大釣りしたです




ちなみに砂浜でエギングをする方にお話を聞くと
ちょっと磯でのエギングとはアクションが違うのかもしれません
もちろん基本的な二段シャクリで釣れるのですが
砂浜にいるアオリカが狙うベイトは シロギス もあるとか



なので、着底したら上下にシャクルだけでなく
底をズルズル引くようにアクションを入れても釣れるよと話される方がいました


底近辺を泳ぐキスを狙うなら
それも言えるかもしれません





アオリイカというのはエギをシャクってフォールしている時に
食いついてくるとばかり思っていたのですが
たまに底をズル引きしても良いのかも



エギは着底しても多分
横倒れになっている訳ではなく
尻上がりの状態で波にゆらゆら揺れているのかなと思います
来年はよりサーフでのエギングに挑戦しようと思いました








10/21 アオリイカエギング  →  浜地でジギング(青物狙い)

この日は釣り仲間であるK氏と青物を狙いに浜地に行こうと



ただどうしてもアオリイカを釣りたい私は
早起きして先にエギングをする事にしました




向かう先は三国の長い防波堤
到着は3時頃だったと思います
現地に到着して釣り場にエントリー




3時頃からひたすらエギを投げ倒しますが
1時間は全くアタリなし(´Д` )



しかし4時を過ぎた頃に

グッっと来ました

根掛かりかと思うような独特な重み
しかしリールが巻ければほぼ間違いなくイカです
ジェット噴射で生命反応あり


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!


2012年10月の釣行記 アオリイカ _e0253927_2524728.jpg



良型でした( ^ω^ )
2012年10月の釣行記 アオリイカ _e0253927_2534272.jpg





4:20頃になってもう一ハイ
2012年10月の釣行記 アオリイカ _e0253927_2542274.jpg


使用したエギは3号のピンクアジ ダイワRV





時合いってあるんでしょうね
ベイトが泳ぎだす時間なのでしょうか?



粘ればもう何ハイか釣れそうですが
今日はこの後5時集合で浜地ジギング


急がねば!(`∞´)



せっせと片付けをして波松に向かいました




到着は5:10分
遅刻です(;´д`)




K氏はすでに到着していました

さて、この日浜地でジギングしようと思ったのは
3日程前にこの近辺でジギングしたjonnkara氏が

かなりいい思いをしたようで



これは行かなアカン!(`・ω・´)



という事で青物を狙いに来たのです
先週の中頃からイワイが接岸してそれを追ってきた青物が爆釣しているとか




ジギング開始は5:30過ぎだったと思います
まだ辺りは暗いです

6時頃になるとようやく明るくなってきて



釣れるか?(`・ω・´)

ジグを投げ倒します





この日はとにかく人が多くて
最近釣れているという情報を皆さん聞きつけて来たんでしょうね
考える事は皆同じです(*´ω`)




長い砂浜がびっしりと人で埋まっていました
2012年10月の釣行記 アオリイカ _e0253927_2551322.jpg



無言のルールにより
一定の間隔を置いて人が横一列に並んでおります
2012年10月の釣行記 アオリイカ _e0253927_2555927.jpg





波はどうでしょう?1メートルくらいでしょうか?
2012年10月の釣行記 アオリイカ _e0253927_2564294.jpg



シーバス狙いにはもう少し波が欲しいところですが
青物には良さそうです




今日は良さそうだぞ!(・∀・)
















撃沈(´Д` )




今日はイワシはわいていないのね(-_-)






唯一2つ隣にいた方が
40センチ弱ぐらいのハマチを2本ほどあげていましたが
他は誰も釣れている様子がありません
なかなか難しいものです(´-ω-`)




ハマチを釣り上げた方や他の人が降っているジグを見ると
15グラムくらいでしょうか?
小さ目のジグにアシストフックなどをつけて投げている方が多かったですね

僕がこの日使用したのは40グラムのジグ
釣り方間違ってましたかね?(´・ω・)






結果的に渋かったのですが
確かこの日 りょーた さんが波松側に出いていたみたいで
ハマチを釣り上げていたと思います
羨ましいですなぁ



久々に青物の引きを味わいたいものです




次は釣りたい(*´ω`)





本日もお付き合いいただきありがとうございました
# by yoshikawa-hajime | 2012-12-03 02:57 | アオリイカ
皆様の愛の一日ワンクリックで不肖モモタのブログは
北陸釣りブログナンバー1に輝いております!
強烈感謝感謝で今後とも福井釣り情報をお伝えするのに
モチベーションが上がりまくりです。
引き続き、愛のクリックをお願いしたいところです!!

↓↓↓1日1回愛のクリックを!
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

そういえばツイッター始めましたよ。
良ければフォローしてください!
福井の釣り情報を現地から呟きます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラから
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

サッカー日本、オマーン破りW杯大手


ももたでございます(*´ェ`*)

早くも霰が降りましたね(´Д` )





前回の釣行で釣り上げたヒラメを、プロの料理人に捌いてもらいました


料理人の名は めぐ さん




彼はプロの料理人であり
そしてブロガーであり
釣り師であります!(`∞´)




珍しくヒラメが釣れたことを自慢したくて
釣れた日のうちにお知り合いに片っ端からメールやらLineやらで連絡しておりました(*´ω`)
そうしましたら めぐ さんより




捌きましょうか?(゜ω゜)

とありがたいお言葉





実をいうと、私はヒラメというのは全く捌き方が分からず
とりあえず親の家に持って行ってしまえ(`Д´)/
と思っていたところでした

多分親の家に持って行けば
ヒラメはぶつ切りで煮付けになっていたと思います(;´д`)




さて、捌いていただいた めぐ さんについてフォローしたいと思います
彼はフランス料理のシェフです
釣りが大好きで、それが乗じて上州屋でバイトしていた時期もあったようだ
しばらく修行の為福井を離れていたようだが
地元に戻ってからは子供を育てながら釣りにいそしんでいる

彼のブログは私のリンクに貼ってあります

http://special1091.blog.fc2.com/
福井の釣り!海~渓流までの釣りと日常の報告(^^)v


めぐ という名前を聞いて、皆さん女性だと思ったようだ
とうとう本格派釣りガールが福井にも誕生か?
と、多くの釣り師が期待したものだが

でした

皆さんキレたものである(`∞´)



以前プリンセスメグ という愛称で日本代表選手だった女子バレーボール選手がいますが
めぐさんと彼女とは全く関係ありません
ちなみに彼女は膝の故障等でロンドン五輪代表には選ばれなかったが
今も現役のストライカーである
今年から岡山シーガールズという団体に所属しております





そんな感じの方です(´ω`)

さて、職場に持って来てくれたら捌きますよと言われて
鯖江に走る事にした


捌いているところを見学させてもらってもいい?
彼は快く承諾しれくれました
ありがとうございます( ^ω^ )




料理人の厨房の入るのに遠慮があったが
ここは甘えて捌き方を見て学ぼうと思いました

釣り上げたヒラメを見た めぐ さんの第一声は 
「小さいですね~」(*´д`*)

最初45センチはあるかと思ったヒラメでしたが
測ってみれば39センチ
もうちょっとサイズアップしたのを釣りたいですね(*´ω`)

しかしこのサイズがあれば十分お造りには出来る
結構肉厚なのだ(・∀・)



めぐさんは私の為に
刺身のツマと大葉、飾りわさび盛りを用意してくれていました
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_0532170.jpg

ありがとうございます(*´ω`)




まずはヒラメのうろこを落としていきます
結構頑丈なうろこがついているんですね~(゜∞゜)


次に頭を落とします
エラのところに包丁を入れ
無駄に身を切りすぎないよう付け根から頭を取り外していきました
同時に引き抜くように内臓を取り出していきます
なるほど~そう取り除くのか(`・ω・´)

胸ビレをはずして


こんな感じ
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_0563214.jpg

無駄がないな~(´∀`)



ここからは写真をメインに説明します

今日の捌き方は5枚おろしです
ヒラメの背骨に合わせて包丁を入れていきます

ヒラメの周りに切り目を入れていきます
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_10316.jpg





次は背骨に入れた切り目から
中央から外側にそぐように
包丁を入れていきます
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_11254.jpg




背骨に合わせて少しづつ
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_113986.jpg



表が終わったらひっくり返して裏側も同じように
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_121321.jpg





ヒラメを捌く めぐ さん
写真は本人了承済み、プロの仕事でしたね~
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_152285.jpg



5枚におろせたら次は中骨を切り取って
次に皮をとります
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_134100.jpg




プロだから当然かもしれませんが ウマイ!(゚Д゚)

包丁をねかせて皮をひっぱるように
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_162355.jpg



さくの出来上がり!
これを薄く切り取っていきます
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_175612.jpg





出来上がりがこちら
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_183840.jpg





お造りは向こう側が透き通るほど薄く切り取られています
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_191643.jpg


プロフェッショナル!






お造りは4つの小皿に分けてもらいました
タモ入れしてくれたjonnkaraさんにもおそそわけ持って行こう( ^ω^ )





この後釣れた小アジも3枚おろしにしてくました
なんとも滑らかな包丁さばき
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_111754.jpg




こんな感じへ
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_1131429.jpg

めちゃくちゃキレイだ(´∀`)
こんなの釣ってどうするんや?
というような小鯵も、プロの手にかかれば立派な食材に変身するのです!(゚Д゚)




簡単そうだったので
後で自分でも真似して小鯵の開きやってみましたが
クチャクチャになりました(´Д` )
やはり難しいです



包丁使うならまかせろっ(`∞´)
って思っていた私ですが
改めて自分の包丁さばきの未熟さを感じました
もう一度頭を丸めて修行の旅にでようと思います(´ω`)


きれいな仕上がりはプロの仕事だからなんですね(*´д`*)





フランス料理の厨房には
アオリイカの魚拓が描かれた上州屋のカレンダー

まさに プロフェッショナル!(`∞´)






出来上がったお造りを、用意してくれた発砲スチロールの箱に並べていきます
料理人の技 ヒラメを捌く_e0253927_11462.jpg




親の家にも持って行けたし
珍しい今日獲れのヒラメのお造りは大人気でしたね
皆さん美味しいといいながら食べてくれたようです( ^ω^ )




めぐさん今回はありがとうございました
捌き方も勉強になりました







今度ハマチと尺アジの捌き方教えて下さい!('∞'*)





本日もお付き合いいただきありがとうございました
# by yoshikawa-hajime | 2012-11-15 01:14 | 雑感